2018/ 05/ 18
もうすぐ6月。
梅雨の季節がやってきます。
雨の日が続くと外遊びができず子どもはストレスが溜まりイライラ。
それを見る保育士さんもついイライラ・・・。
そんなイライラを吹き飛ばせるよう、雨の日でも楽しくなる過ごし方をご紹介します☆★
<乳児さん向け>
◆新聞紙あそび◆
とにかく新聞紙を自由に使います。
ぐるぐるに丸める、穴を開ける、やぶる、ちぎる…など。
悪者の絵を描いてそこに「アーンパーンチ!!」とパンチをするとけっこう盛り上がります。
細かくちぎって紙吹雪にするのも楽しいですよ(^^)
新聞紙はとても万能なので遊び方もさまざまです☆
◆風船あそび◆
膨らませた状態でたくさん用意してあげましょう(先生は大変ですが^^;)
風船が舞い上がると子どもたちは目を輝かせるかもしれません。
がんばって手を伸ばしたりポンポン投げるのも楽しめます♪
風船に顔を描いてあげるのも面白いでしょう(・∀・)
◆机上あそび◆
字のごとく机の上で遊びます。
パズルや紐通しなどちょっと集中して遊びたいときにオススメです♪
また、どうしても体を動かしたい!というときは、
机の脚を片側折りたたんで斜めにすると・・・
即席の滑り台の出来上がり☆
お部屋の中で滑り台ができるのはもちろん、
玩具のミニカーを走らせるのも楽しいですよ☆
※使用の際は園によってルールがあると思うので注意しましょう。
以上、ごく一部ではありますが、お部屋の中でしかできない遊びもありますので、子どもたちの新たな発見が見つかるかもしれません☆
次回は<幼児さん向け>をお届けします!